top of page

ー50代からの女性、50代を迎える女性へ―
女性はホルモンバランスの影響により
50代を迎える頃、身体の変化が起こります
日々の家事や仕事に加え
子供の進学や就職、介護など
毎日忙しい方も多い時期...
毎日頑張っている方こそ
自分の身体と向き合う時間を作り
いつまでも輝ける女性でいてほしい
という想いです
サービス内容
個別ケア/集団エクササイズ
個別ケア(骨盤ケアトレ)
初回体験¥4,400
骨盤矯正とインナートレーニングを
組み合わせた施術★
気が付けば、お腹や背中に
つまめるお肉が蓄積している。
年齢もあるし、仕方ない
と思っていませんか?
年を重ねるごとに
筋肉や関節は硬くなり
痛みなどの不調・体型変化は生じます
✓身体に負担のない美姿勢
✓身体が整うカラダの使い方
身に着けて、身体のどこにも痛みなく
いつまでも健康で女性らしく
快適な生活を送りませんか?

なぜ50代から
KOTSUBAN care training
が必要なのか?

ホルモン変化による
からだの不調
ホルモン変化により、自然と筋肉が硬くなります。それが影響し、歪みや不調が生じやすくなります。

歪みは
蓄積される
歪みは年々蓄積されます。蓄積年数が多ければ多いほど、歪みも頑固で改善には時間が必要。改善を加速させるためには、トレーニングが◎

20代をピークに下がる
筋力低下
20代をピークに年々筋肉は落ちるばかり。筋力低下は歪みや不良姿勢・痛みのモトに。

10・20年後の
予防ケア
何より【健康】を目指すことがベースです。理学療法士だから可能な[リハビリにもなる骨盤ケアトレ]

膣のゆるみによる
尿もれ・頻尿
尿もれの生じやすい時期は、❶産後 ➋更年期以降 です。どちらも骨盤底筋群不足が原因。
50代からの
KOTSUBAN care training
こんな方にオススメ
1.
病院に行くほどではないが身体に痛みがある
日々の家事や仕事などに追われて多忙な方、疲れている方にはおススメ★膝や腰に痛みや重だるさのある方、原因は姿勢や骨格からくるものかも?ご相談ください。
2.
運動したいけど1人ではできない
専門の資格を持ったセラピストがマン・ツー・マンでの指導やお悩みなど目標に合わせたトレーニングをご提案します。効率の良いトレーニングをしていきましょう!
3.
運動は苦手!で健康になりたい
運動が苦手な方でも大丈夫です!低負荷のインナーマッスルトレーニングが中心なので、運動初心者の方でも続けられる。お悩みによりますが、寝たままできるようなトレーニングが中心です。
4.
尿もれの前兆がある・予防ケアをしておきたい
くしゃみや咳の瞬間の尿もれ。我慢しづらくなった。など尿コントロールに関するお悩みありませんか?閉経前後でこういった症状でお悩みの女性は多いです。パッドでなく、根本的にスッキリしませんか?
集団エクササイズ
現在のところは予定しておりません。
開催時はこちらでお知らせします。
bottom of page